ヨガで男磨き

焼き鳥と炭酸水をこよなく愛するヨガ男。ヨガ、ダイエット、筋トレ、日々の食生活に関して

食と向き合う

f:id:creater8:20190105082242j:plain
美味しそうな食事

きっかけ

年末、友人宅にいったらAmazonPrimeで「孤独のグルメ」というドラマを見せてくれた。


以前からこの異色のドラマの存在は知っていたが実際見るのは初めてだった。


独特の世界観があって面白いのだが、テーマは「食」という事で主人公が食べるシーンが多い。


主人公は「いいぞ」「いいぞ」と心の中でつぶやきながら、あるいは自問自答しながら食と向き合う。


面白いドラマだった。


食はエンターテイメントになるんだなぁと思った。

食べる事に向き合っているか?

その後、ふと自問した。

自分は食と真剣に向き合っているだろうかと。


  • スマホしながらの「ながらご飯」をしていないか?
  • 咀嚼して、食感まで味わっているだろうか?
  • 生産者、調理社に思いを馳せただろうか?
  • 量よりも質にこだわって食事を選んでいるか?

食は情報


世界一のテニスプレーヤー、ジョコビッチは

「食は情報である。」

と著書に記した。


身体と向き合う時、食とも向き合う事になる。


身体の声を聞き、身体の欲する食を供給する。


また、身体にどうなって欲しいのか食を通じて伝達する。


ダイエット、体作りにおいてあらためて食に向き合う事は大切だなと思った。


そして、食そのものを楽しんで行けたら、それはそれで人生豊かになる。


「食と向き合う」という事をやって行きたい。

パスワードで夢や目標を達成しよう。

f:id:creater8:20180724154025j:plain



夢や目標を達成しようとする時、紙に書くと良いと言われている。



その心は。



毎日、見返して潜在意識の中に定着させる事が大切なのだと思う。



もし、叶わなかった夢や目標があるとするならば、そもそも夢や目標自体を忘れている事って多くないだろうか?



僕はダイエットを始めたときに目標体重を体重計のよく見える部分にテプラで貼り付けた。



f:id:creater8:20180724175426j:plain



毎日の体重計測の際に、実際の体重と目標体重を比べて潜在意識まで刷り込ませた。



1年近くかかったが結果的には目標を達成できた。
www.mens-yoga.com





やはり、



夢や目標というのは



  • 何かに定着させること。(紙に書く。録音する。)
  • 毎日、認知する。(潜在意識に刷り込ませる。)


が大切なのだと思う。


パスワードを夢や目標に


そいう意味だと。毎日、仕事で使っているパソコンのパスワードなどは目標や夢を繰り返し認知するのに丁度良い。



元ネタはこちら。
curazy.com




セキュリティ的なメリットもある。



  • メリット

目標というのは、個人情報(名前、誕生日など)に紐づかないので推測されにくい。


  • デメリット

忘れると推測出来ない。


パスワードを上手く作るコツ

  • 自分が覚えられれば、適当な語呂でもOK
  • 指で覚えられるのが良い。実際にキーボードの入力具合を確認する。
  • 遊び心を持って楽しんで決める。
  • 最後にパスワードチェッカーを使ってパスワードの強度を確認する。

こちらのサイトはウィルス対策ソフトの会社が運営してるのでおススメ。
password.kaspersky.com

f:id:creater8:20180724181633j:plain

↑インジケーター(10段階評定)が緑に達していれば安心です。

  • DAI語を参考にする。


DAIGOのDAI語というのがある。
英頭文字を使った遊び感覚の略語はとても参考になる。


[例]
KSK (結婚してください)
GC  (ガチ)
MM  (マジムリ)
JTEU  (自分で釣ったエビうまい)



  • 日本語を英数字にごろ合わせする。

み → 3
や → 8
と → 10



  • 見た目が似ている記号に変換する。

a → @
Y → ¥
8 → &



  • 記号は言葉の繋ぎに使う。

#
%
$


作り方の例


マジ100万円ためる。

M1ooM¥enTameru


ポイント
・DAI語
・100を英語のoで代用
・Yを記号の\で代用



ガチ70KG、やせる。

G7oKG#Yaseru


・DAI語
・0を英語のoで代用
・#記号は言葉の繋ぎに


最後に

パスワードは各サイトで使いまわさない方が良い。



これは、1個所でパスワードが漏洩すると他のサイトでも一気に流用されてしまうから。



ただ、現実問題、1サイト毎にIDとパスワードを管理するのって大変。



自分の場合はクレジット情報を登録してあるようなショッピングサイトやオンラインバンキングは別IDで管理しているが、あまりお金が絡まないサイトは1IDで使いまわしていたりする。



インターネットが生活に浸透する程、パスワード管理は煩雑で面倒になってくる。



そんな中でパスワードを夢や目標にしてみるというのはなかなか面白い試みであると思う。




※今回紹介した方法はパスワードの管理の一事例に過ぎませんご利用に関しては自己責任でお願い致します。

期せずしてダイエットを達成した。

f:id:creater8:20180722231115j:plain




ここ最近、健康オタクの僕はいろいろ実践して来た。





1) 砂糖、カフェイン中毒からの脱却
www.mens-yoga.com





2)プチ断食からの食事回数の見直し
www.mens-yoga.com





3)禁酒
www.mens-yoga.com





そして、気が付けば体重が目標としていた68KGを切っていた。



f:id:creater8:20180722231404j:plain




f:id:creater8:20180722231417j:plain





今年の5月ぐらいには73KGあったので-5KGぐらい減量した事になる。





内臓脂肪も落ちたみたいで大分ベルトも緩くなった。





久しぶりにあった友人には「やせた?」と言われるようになった。







生活習慣を見直して無駄な物をそぎ落としていったら。



自然と自分の理想体型になっていた。




ダイエットが成功して良かった事
  • お洒落が出来るようになった。
  • 食費がかからなくなった。(外食が減った)
ダイエットが成功して悪くなった事
  • 人付き合いがさらに悪くなった。w

お酒をやめて良かった事

f:id:creater8:20180721234452j:plain




本日は大学時代の同期と飲みに行った。



僕は禁酒したので、ノンアルコールで。。



楽しくお喋りして、雰囲気だけ楽しんだ。




www.mens-yoga.com





お酒をやめて良かった事

  • 時間が増えた。

お酒を飲むと身体のダメージを修復するのにすごく時間がかかる。



大量に飲酒した次の日は、ほぼ思考が働かず一日を無駄に過ごしていた。



これって、長い期間で見てみるとすごい時間のロスト。



気が付けて良かった。



  • 自尊心が上がった。

今日は22時頃の下りの電車に乗って帰ってきたのだけど、




泥酔して倒れている人



顔が真っ赤でつらそうな人



意識が飛んで寝てる人



僕も最近まで同じ事をしていた。w



でも、傍からみるとあまり宜しくない事に気が付いた。


  • 心の弱さに気が付いた。

なぜ、お酒が必要だったのか。



お酒を求めていた心の弱い部分に気が付いた。



僕はそもそも人とコミュニケーションを取るのが得意ではない。



その部分をカモフラージュするためにお酒の力を借りていたのかも



しれない。



それに気が付けて良かった。



これからも禁酒は続けようと思う。

継続こそすべてである。

f:id:creater8:20180720222425j:plain




アシュタンガヨガの創設者パタビジョイス師の言葉に。



Practice, practice, practice

one day coming



というアシュタンガヨガ実践者の間では有名な言葉がある。




「ただただ、実践を続けなさい。

いつかその日はやって来る。」




アシュタンガヨガには常人離れした難しいポーズがあるが、




日々練習を続けているとフッと出来る瞬間がやってくる。




ヨガも継続が大切だという事。




継続のコツ

とにかく毎日継続する事が大切。



完璧を求めない。



疲れていて体がしんどい時は、ヨガマットに乗るだけでもOK。



1ポーズだけでも



ヨガマットにのって1呼吸だけでもOK。



しょぼくても、中身が薄くてもとにかく途切れず毎日続ける事。



小さな一歩を刻み続ける事が大切



ショーシャンクの空に

ショーシャンクの空に(字幕版)



無罪の罪で刑務所送りとなった主人公が



散々、理不尽な仕打ちに苦しみながらも




最後は脱走するという映画



僕は中学ぐらいの時に見た。



DVDも買って5回は見ている。



希望の物語。



当時はただただ感動して、うまく言葉すらみつからなかった。



今思うのは



毎日、継続する事の偉大さ。



どんな苦境にも希望を見失わず、



20年間少しづつ穴を掘り続け、自由を掴み取った男の



重厚なストーリーに人の尊厳と偉大さを感じるのである。



継続こそ全て

何かを成し遂げようとする時。



壮大な成功法則も



一発逆転の方程式も必要ない。



あるのはコツコツと続ける事だけである。



継続こそが全てなのである。

充実した毎日を過ごすためのシンプルな考え方。

f:id:creater8:20180719214151j:plain



不運が重なる。

 

  • 赤信号にぶつかる。
  • 電車の中で不快な人が気になる。
  • 他人にそっけない態度を取られた気がする。
  • 他人の幸せに嫉妬してしまう。
  • パソコンが最悪のタイミングでフリーズする。
  • 仕事の量に対して、処理能力が追い付いていない。



僕は占いや運など信じない。



ただただ、エネルギーだけを信じている。



くよくよ悩んでいても仕方ない。



他人のせいにしても何も解決しない。



ネガティブな事象が発生するのは



単に自分のエネルギーレベルが落ちているのだと原因だと考える。



つまり、自分のエネルギーレベルが上がれば全て解決するのだ。



誰だって一度は経験あるだろう。



f:id:creater8:20180719214440j:plain
ほうれん草を手に入れたポパイ状態。






f:id:creater8:20180719214501j:plain
スターを手に入れたマリオ状態。






f:id:creater8:20180719214533j:plain
スーパーサイヤ人になった孫悟空状態。





そういう時は単に自分のエネルギーレベルが高いのである。



そんな時は

  • 赤信号でも気にならない。
  • 勇気が湧いて来て失敗を恐れなくなる。
  • そもそも、他人の事なんか気にならない。
  • 無駄な仕事は切り捨てて自分の事だけに集中できる。


エネルギーレベルの高い状況を意識的に作り出せばよい。



エネルギーレベルの上げ方



まちがってもネーミングに騙されて、



「エナジードリンク」なんてのは飲んではいけない。




飲んでる人の顔を見ればわかるが、効き目が切れると生気を抜かれたゾンビのような顔をしている。




本当に大切なのはこの3つ



1) 良質で十分な睡眠

2) 運動、筋トレ、ヨガ

3) 良質な食事


これらにこだわって生活する。



特に1)の睡眠は凄く大切。



上記を充実させれば、つねにエネルギー状態が高い状態を保てる。






ヨガとエネルギー

ヨガを実践しているとエネルギーに関しては特に意識するようになる。



ヨガでは、エネルギーは背骨を中心に流れ、そこを上下すると考えられている。



朝、ヨガを実践するとエネルギーが活性化され一日高いエネルギーレベルで過ごす事が出来る。



まとめ





難しく考えずに早く寝よう。



エネルギーで考えると人生はシンプルになり充実する。


エネルギー



財産が欲しいとか、



地位が欲しいとか、



あるいは名誉なんていうものは、




ぼくは少しも欲しくはない。



欲しいのはマグマのように噴出するエネルギーだ。




岡本太郎「強く生きる言葉」より

男のヨガ タレント 児嶋 一哉さん

f:id:creater8:20180718205516j:plain



「コジマだよ!!」のネタで一世を風靡した児嶋 一哉さん。


  • お笑いタレント(アンジャッシュのリーダー・ボケ担当)
  • 1972年生まれ45歳

ヨガを始めたきっかけ


2008年頃、スポーツクラブのプログラムとして参加した「ホットヨガ」がきっかけ。



終了後の爽快感がやみつきになり、定期的に通うようになった。



ヨガに行くときは奥さんと誘い合って行くようだ。



ヨガを実践して起こった変化

フィジカル面
  • カラダが柔らかくなった。
  • 肩こりがなくなった。
  • 風邪をひくことが減った。
メンタル面
  • 呼吸を意識する事により、マインドのコントロールも出来るようになった。

スべった時も深呼吸する事により、平常心に戻る事が出来るとか。



雑誌のインタビューでも「辞める理由が見当たらない」と語っている。

ヨガのスタイル


週に1,2回スタジオに通うスタイルだが、頻度には波があるそう。


あまりストイックにならず、楽しみながら長く続けることを優先している。


受賞歴

・2016年に「ヨガジャーナル presents Yoga People Award ベスト・オブ・ヨギ(男性部門)」に選ばれる。


おまけ

お笑いのネタとしてもヨガを活用している。




児嶋のホットヨガ